入社案内ページ

あいさつ

入社おめでとうございます!トライアロー株式会社 労務担当です。
こちらのページは、入社する皆さんが入社前に行う労務手続きのご案内ページです。
例えば、どんな書類が必要なのか?どうやって提出すればよいか等をご案内いたします。
手続きで迷った場合などにご活用ください。


入社までの流れ

入社手続きは、所属支店で行う契約関係のお手続きと、労務でのお手続きがございます。
労務のお手続きは、労務管理のクラウドソフト『オフィスステーション』で行います。
こちらでは、労務手続きについてご案内いたします。

 ※お仕事についてや、契約書に関するお問い合わせは、所属支店へ直接お問い合わせをお願いします。



入社手続きアプリ操作方法(オフィスステーション)

オフィスステーションとは、労務管理の クラウドソフト です。
入社の手続き、入退社に伴う公文書等の納品、 会社からのアナウンス、給与明細、住所変更や扶養家族の変更、年末調整など 労務に関係する申請やご案内を行います。
入社手続きに必要な情報は、クラウドツール「オフィスステーション」にてご自身でご登録いただきます。

詳細を見る

お渡し書類について

入社後、会社からお渡しする書類がいくつかございます。
オフィスステーション経由でお渡しいたしますので、配信されましたら確認・保管をお願いいたします。
※手続状況によりお時間がかかる場合がございます。

オフィスステーションからお届け

  • 雇用保険被保険者証
    オフィスステーションより納品されましたら、ご自身で保管ください
  • 安否確認システム(オクレンジャー)IDのご連絡
    オフィスステーションの受信ボックスへ『安否確認&会社からのお知らせ通知 』ツール導入のご案内が届きます
    災害時の安否確認と会社・拠点からのお知らせが届くツール(名称:オクレンジャー)ですので、必ずご登録をお願いします

よくあるご質問

  • 入社手続きはどのように行いますか?
入社手続きは、オフィスステーションという労務管理のクラウトソフトで行います。
労務窓口から入社の案内メールをお送りいたしますので、必要項目を入力し書類の添付・提出をお願いします。
  • マイナンバーを他人に知らせたくありません。情報が漏れることはありませんか?
収集したマイナンバーは、社会保険及び税に関する手続きに記載して行政機関及び健康保険組合などに提出する場合のみ利用します。
情報のご登録後、労務担当で番号を確認いたしますが、確認後は労務担当でも参照はできません。
情報漏洩や不正アクセスを防ぐレベルの高いセキュリティシステムで管理しているのでご安心ください。
  • 保険証はどのように入手できますか?
健康保険証は2024年12月以降発行されません。マイナ保険証のご準備・ご利用をお願いいたします。
マイナポータル(マイナンバーカードの健康保険証利用)
  • 間違った内容を入力し、オフィスステーションの申請をしてしまいました。
入社手続き前であれば、修正可能です。
労務担当窓口からお送りしたメールアドレス宛に連絡をお願いいたします。
ご連絡いただいた後、こちらで差戻処理を行いますので、差戻後正しい内容を入力・登録をお願いいたします。
  • 基礎年金番号や雇用保険番号がわかりません。
一度労務へご相談ください。
  • 前の職場から、源泉徴収票をもらいましたが提出は必要ですか?
源泉徴収票の提出は不要です。
年末調整時(10月中旬~11月上旬予定)にオフィスステーションへ画像を添付して頂きますので、お手元に保管してください。
  • 扶養したい家族がいる場合、提出書類が多くないですか?
マイナンバーの登録、住民票の確認(別居の場合は仕送り状況などが確認できるもの)は必ず行います。
その他の提出書類は、扶養申請後取消にならないためですので、ご協力をお願いいたします。