公開日:2023/04/21 最終更新日:2023/04/21
派遣会社を通して仕事を得ようとする際、まずは最初に派遣会社へ登録することが必要です。派遣会社の登録会は、企業で直接行われる採用面接ほど緊張する必要はないものの、担当者に良い印象を与えることを心がけましょう。好印象を持ってもらうためには、社会人として恥ずかしくない服装を心がけなければなりません。そこで、ここでは派遣登録で意識したい服装のポイントや持ち物、面談で気を付けることなどを詳しく紹介します。
「単に登録しに行くだけなら、別に服装はなんでも構わないのでは?」と考える方もいらっしゃるかもしれません。しかし、派遣会社への登録は仕事への第一歩です。そのため、ビジネスパーソンとしてふさわしいと思われる装いを心がけることが、心構えのひとつだといえます。大前提となるのはまずは清潔感です。服に付いたホコリは取っておき、シワが付いていないかどうかもチェックして、最低限の身だしなみを整えるようにしましょう。 大抵の場合、派遣登録に行くときは、企業で直接採用の面接を受けるときほどかしこまる必要はありません。しかし、担当者も人間ですから、だらしない印象の人に仕事を紹介しにくいという心理は働いてしまうもの。もちろん、実態以上に自分を大きく見せたり、良く見せたりする必要はありませんが、服装も気を付けるべきポイントを意識して選ぶように心がけましょう。
スーツまたはオフィスカジュアルの服装がベターです。 直接採用の面接ほどかしこまる必要はないといっても、ビジネスシーンにふさわしい装いを心がけることが必要になります。そのため、もし迷ったならば、男性も女性もスーツを選ぶのが無難です。ただ、必ずしも新卒で就職活動をするときのようなリクルートスーツを着る必要はありません。実際にビジネス経験のある人も多いはずですから、普段着用するような着慣れたタイプのスーツで問題ありません。 オフィスカジュアルの場合は、男性は襟付きのシャツにジャケット、パンツはチノパンやスラックスなどです。女性はブラウスや上品な雰囲気のカットソーに、カーディガンやジャケットを羽織ると良いでしょう。ボトムは膝丈のスカートをはき、ストッキングは必ず着用するようにします。 ジーンズなどカジュアルすぎる装いは避けましょう。 服の色については、男女ともに黒やグレー、ネイビー、ベージュ、白など落ち着いたトーンでコーディネートすると、頼りがいのある印象を与えることができます。
夏:クールビズの普及もあり、スーツやジャケット、ネクタイは着用しなくても悪い印象は与えません。露出が多すぎない袖のついたトップスを着用しましょう。 冬:コートやマフラーなどの防寒着の着用も大丈夫です。しかし、建物に入る前に防寒着は脱ぐようにしましょう。
奇抜の色のカラーリングや個性の強い髪型など、派手な印象を与えやすい髪型は避けましょう。 相手に与える印象を左右するものとして、ヘアスタイルも大切なポイントのひとつです。まず、前髪は目が隠れないような長さだと理想的です。これは、表情がよくわかる方がコミュニケーションもスムーズに進むためです。 また、なにもしないままだと清潔感を損なった印象になりやすいため、必要に応じてワックスやスプレーなどを使ってきちんと清潔感が出るようにスタイリングすることも大切です。髪の長い人は、結ぶようにしましょう。
付けるのであればシンプルなネックレスや結婚指輪などにとどめておき、イヤリングやピアスなどは避けた方が無難です。アクセサリーは付けていることで魅力をアップさせてくれることもありますが、ビジネスシーンでは適切かどうかは慎重に考えなければなりません。 メイクするときはベージュ系のような落ち着いた色合いでまとめながら、ナチュラルメイクを心がけます。プライベートでネイルに凝っているという人もいるかもしれませんが、もちろんビジネスシーンで派手なネイルは適切ではありません。爪は短く切り、ネイルを塗るのならばメイクと同様にベージュ系にするか、透明なタイプが適しています。ほかには、つけまつげなどのように派手になりがちなアイテムは付けない方が好印象です。
登録の際の服装として、「私服で大丈夫」といわれることもあります。しかし、仕事に関連する場に出向くのですから、私服で良いと言われたとしても、どんなものでもOKというわけではないことを自覚しておくことが大切です。 入社後に配属される先が自由な気風のところで、普段着で仕事をしてもかまわない、という場合であっても、面談の際はジーンズやTシャツ、パーカーなどカジュアルすぎる服を着るのは避け、靴もスニーカーはやめておいた方が良いでしょう。 黒やグレー、ネイビー、ベージュ、白など落ち着いた色でまとめ、清潔感が出るように心がけましょう。 私服可と言われても、スーツやオフィスカジュアルで訪問しても問題ありません。オフィスカジュアルやスーツの方が、派遣会社から、「しっかりしている人」「仕事を任せられそう」と思ってもらえます。
以下のような服装は避けるようにしましょう。
WEBでの登録の場合も、同様のスーツやオフィスカジュアルを推奨します。WEBの場合でも案件をおしえてくれる派遣会社の担当と顔を合わせることになります。カメラ越しの少ない情報量の中から、「仕事を任せられるかどうか」を見極められることとなりますので、服装にはより一層気を付けてください。 室内で靴まで履く必要はありませんが、下半身はパジャマ、なども避けた方が無難です。 また、ビデオ通話で映る背景についても清潔感が出るように気を付けましょう。 できるだけ物が映り込まないように気を付け、無地のバーチャル背景を使用するのも良いです。ペットなどが入ってくることも無いようにしましょう。
実際に登録に出向くときの持ち物は事前にしっかり確認しておくことが大切です。もし、忘れ物に気づいて慌ててしまうと、焦って担当者との面談が上の空…なんてことも。携帯電話やハンカチ、ティッシュなどのような基本的な持ち物のほか、手帳や筆記用具なども持参したほうが良いアイテムです。 また、登録会がどのような手順で行われ、なにが必要かは各登録会で異なります。必要な持ち物については事前に聞いて不備のないように用意しておくことが大切です。 持ち物の一例を紹介します。 登録会への持ち物の例
要注意のポイントとして、まずは登録会に参加するときに遅刻しないことです。社会人として、約束の時間を守るということは基本だといえるでしょう。もちろん、やむを得ない事情で遅れるということはあるかもしれません。その場合は遅れることがわかった時点で、できるだけ早く連絡をするようにしましょう。 登録会は企業の採用面接ではないため、給与や勤務地、仕事の内容などに関して正直に話をして問題ありません。「本音を言ってしまうと採用に影響するのではないか?」と心配することがあるかもしれませんが、担当者には正直に話したほうが希望の仕事を紹介してもらいやすいというメリットがあります。また、質問や担当者とのやり取りで口ごもってしまわないように、事前に聞いておきたいことをピックアップしてメモしておき、家や移動の電車の中などでチェックして備えておくことも大切です。
派遣の登録に行くときは服装をはじめ、気を付けるべきポイントは事前に準備しておきましょう。 登録会とはいえ、派遣会社の担当と面談を行います。「この人であれば、安心して仕事を任せられる」という安心感を持ってもらえるように、「ビジネスシーンにふさわしいかどうか」「清潔感はあるか」を意識した服装で訪問しましょう。
トライアローでは、派遣スタッフを求めている企業へ行っている営業担当が直接求職者の皆様と面談を行うため、派遣先の雰囲気や社風についてしっかり把握しているのが強みです。面談も営業担当者が直接行うことで適切な情報提供ができ、登録者は希望の職種や条件などを遠慮なく話すことができるよう工夫をしています。 ぜひ、自分に合った案件をスピーディーに紹介してもらえるトライアローへの登録を検討してみてはいかがでしょうか。
トライアローは、全国の主要都市に拠点があります。自分の住む街の近くで働きたいという皆さんはもちろん、UターンやIターンをご希望の方もお気軽にご相談ください。
「自分の経歴ならどれくらい仕事が選べる?」「自分はどんな仕事に向いてるの?」…まずは相談してみたい、という方も、お気軽にご登録ください。