キャリアアップ支援の義務化「派遣元、派遣先それぞれの支援内容は?」

公開日:2016/04/05 最終更新日:2016/04/05

今回は2015年の改正派遣法の「キャリアアップ支援の義務化」についてお送りします。 現行の派遣法の下では、派遣元が派遣労働者に対してキャリアアップに関する支援を行うのが義務となっています。また、派遣先が行うべき措置も定められています。 この派遣法により、私たち労働者は日々の業務に加え、適切な教育を受け、キャリアアップを目指すことができるようになりました。 今回は、派遣元、派遣先で受けられるキャリアアップ支援の内容についてご紹介しましょう。

キャリアアップ支援の義務化について

2015年9月の派遣法改正に伴い、派遣労働者に対するキャリアアップ支援が初めて義務づけられました。
これは、正規雇用労働者に比べて派遣労働者が、職業能力形成のチャンスが少ないという、これまでの状況を踏まえてのことです。
派遣元となる派遣会社に対しては、段階的かつ体系的な教育訓練と、希望者に対するキャリアコンサルティングを実施する義務が課せられています。
また、派遣先に対しては、賃金水準の情報提供などの講ずべき措置が定められています。

派遣元でのキャリアアップ支援の具体例

派遣元に課せられるキャリア支援の具体例は次のようなものです。
なお、これらは派遣会社が事業許可を得るための要件ともなっています。

教育訓練計画に基づいたキャリアアップ支援

まず派遣元は、派遣労働者のキャリア形成支援制度として策定した教育訓練計画に基づいて、段階的かつ体系的な教育訓練を行わなければなりません。
教育訓練計画の内容は、有給かつ無償で、さらに派遣労働者のキャリアアップに資する内容のものであること、といった規定があります。
また、フルタイムで1年以上の雇用見込みの派遣労働者1人当たり、毎年概ね8時間以上の教育訓練の機会を提供することなど、教育訓練の時期や頻度、時間数についても具体的に決められています。

教育の内容は、例えばエンジニア派遣会社であれば、情報セキュリティや開発などの応用知識を身につけられるカリキュラムが用意されている……といったものになるでしょう。
自身のスキルアップや知識アップのために、自分が登録しようとしている派遣会社には、どういった研修が用意されているのかを、事前にチェックしておくことも大切です。

希望者へのキャリアコンサルティング

さらに、希望する場合には派遣元の担当者にキャリアアップに関する相談に乗ってもらい、情報提供やアドバイスを受けることができます。
派遣元は、こうしたコンサルティングを行うための知見を有するキャリアコンサルタントを、相談窓口として置くことが求められています。

派遣元でのキャリアアップ支援の具体例

一方、派遣先は、派遣元から依頼があった場合に、派遣労働者の職務遂行状況、遂行能力の向上度合い、賃金水準などの必要な情報を提供することになっています。
これらは「講ずべき措置」とされ、努力をする義務があるとされています。
派遣労働者にとってはこちらも間接的に、自身のキャリアアップに関わる支援だといえるでしょう。

派遣で仕事を探すなら

派遣労働者として働くのであれば、これら義務化されるキャリアアップ支援についてよく知っておき、最大限に活用したいものです。
特に今回の改正では、派遣元となる派遣会社に、派遣先の紹介と雇用管理という従来の業務にプラスして、 派遣先労働者をバックアップし、育成するという役割があることが明確になっています。
派遣会社を選ぶ際には、そうした環境がきちんと整備されているかもよく見極めるようにしておきましょう。

仕事を探すならトライアロー

私たちトライアローは、通信・IT・建設業界に強い派遣会社です。全国で様々なプロジェクトを扱っており、当社ならではのお仕事も用意しております。今後のキャリア設計についても担当営業が一緒に考えさせていただいておりますので、キャリアアップをしたいという方もお気軽にご相談ください。

全国のお仕事が探せます!エンジニアのお仕事を探してみる

自分のスキルに合うお仕事は?ブランクや未経験が心配…そんな方もご相談ください

関連記事