トライアローラボ コラム一覧

コラム一覧

101件~110件(全146件)
  • リニアモーターカーの開発者:藤江恂治さんに聞く 前編「エンジニアにとってのモチベーションとは」
    最終更新日 2016/07/20
    トライアロー公式サイトリニューアル記念の今回は、先輩エンジニアのインタビュー企画をお届けします。 大学を卒業後、国鉄に入社し、鉄道技術研究所(前身)で17年間、その後、現在の鉄道総合技術研究所に変わって5年間、この分野の仕事に関わり続けてきた藤江恂治(じゅんじ)さんは、まさにリニアモーターとともに歩んできたエンジニアです。そんな藤江さんに当時のことを振り返りつつ、「エンジニアにとってのモチベーション」について語っていただきました。
  • 最終更新日 2016/07/11
    プラントエンジニアはプラントを作ったり、保全を行ったりすることが仕事ですが、実際にどういった仕事をするのでしょうか。大きく分類すると設計や施工、品質や安全面など、それぞれの役割に応じた仕事があります。
  • 最終更新日 2016/07/07
    東京での五輪開催が決定したことで、鉄道網や高速道路などのインフラ設備が加速すると予想され、長らく低迷が続いていた建築業界に大きなチャンスが訪れようとしています。 一方で、建築、土木業界では慢性的な人手不足が怒っているため、建築や土木業界は人材の確保が急務となっています。ここでは、今後人材の需要が高まっていくであろう建築、土木業界の平均年収について考えていきます。
  • 最終更新日 2016/05/30
    転職をするにあたり「どれくらいの給料がもらえるのか」ということは非常に気になることだと思います。 ここでは、電気業界や設備業界への転職をお考えの方に、業界の平均年収の相場や、将来に向けて年収を上げるためのポイントなどを中心にご案内します。
  • 最終更新日 2016/04/05
    現行の派遣法の下では、派遣元が派遣労働者に対してキャリアアップに関する支援を行うのが義務となっています。 また、派遣先が行うべき措置も定められています。日々の業務をただこなすだけでなく、適切な教育を都度受け、キャリアアップを目指せるわけです。 それでは今回は、派遣元、派遣先で受けられるキャリアアップ支援の内容についてご紹介しましょう。
  • 改正前派遣法の26業務が撤廃「個人単位ってどういうこと?3年の期間制限」
    最終更新日 2016/03/22
    2015年9月の派遣法改正で、26業務という分類はなくなりました。どんな業務であっても、派遣就労には最長3年という期間制限がついたのです。 そして、これまで業務単位だった期間制限は「個人単位」になりました。個人単位とはどういうことなのか、そのあたりの事情も合わせて説明していきましょう。
  • 最終更新日 2016/02/22
    電気工事施工管理技士は、転職や給与アップに有利な資格として知られています。 その理由はどんなところにあるのでしょう。今回は、電気工事施工管理技士の資格内容や仕事内容について解説します。
  • 最終更新日 2016/01/12
    プラントエンジニアの仕事といえば、実際にプラントを作ったりメンテナンスをする仕事がメインと言えます。 では実際に手掛けるプラントにはどのような種類があるのでしょうか。 ここではプラントの仕事が発生する分野や業界などを大きく分類しながらご紹介したいと思います。
  • 最終更新日 2015/12/14
    バブル崩壊以降の景気停滞期より、民間だけでなく公共工事も激減。建設業界は人材のリストラや採用を抑えたことにより、現在慢性的な人材不足が続いていると言われています。ところが、東日本大震災の復興需要や2020年の東京オリンピック需要またアベノミクスによる景気回復感等も相まって、盛り返しのきざしが見えてきました。しかし、人材不足の課題は依然解決されないまま。そこで経験豊富で即戦力となる技術者はもちろんですが、人材不足により未経験者にも注目が集まっています。今回は、建設業界の展望とともに建設系エンジニアの仕事内容について紹介します。
  • 最終更新日 2015/10/13
    ソフトウェアの開発に関わる技術者の業務は一般的にプロジェクトマネージャーやシステムエンジニア、プログラマーなどに分類されますが、実際にはそれ以外にもさまざまな職務にあたっている人たちがいます。ここではソフトウェア技術者が担当する代表的な仕事内容について解説します。